皆様、新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
早速ですが、昨日、12月31日の大晦日に福山雅治のライブに横浜のKアリーナまで行ってきました。
前回のブログにも書きましたが、福山雅治のライブに行くのはこの大晦日で今年だけで何ともう6回目になります。今年だけでです。9月の武道館では2回目が1Fのアリーナ席でしたが、今回の横浜では最初の3回はスタンド、最終日のみ1Fのアリーナが取れました。それでも隅の方かなと思いきや、前から6列目、しかも会場に突き出た中央のステージからは横3席目となり、ほぼ目の前にステージがありました。
昨年はサンフランシスコからニューヨーク、そしてロサンゼルスに至るまで大谷選手を応援し続け、プレーオフでは奇跡の同点スリーランを見る事ができたにも関わらず、私的には今回の福山雅治のライブが今年の最高得点となりました。完全にMVPです。それだけ感動的なステージでした。福山雅治は55才、私と2つしか違わないのですが、その格好良さというか、その「細さ」は尋常じゃないものがあり、一流の中の一流の自己管理の凄さを感じる事となりました。
曲は、ドラマ「ガリレオ」のテーマ曲である「知覚と快楽の螺旋」のギターから始まりました。ここでもう私は既に半泣き状態。その後は、いわゆるシングル曲は少なかったものの、知らなかった名曲も多く、ダブルアンコールまでの22曲はほぼ立った状態での声援となりました。
Kアリーナ横浜は初めてでしたが、横のヒルトンホテルに4泊し、今日1月1日に渋谷の自宅に帰ってきました。
今年もライブには行きたいですが、昨年のように多くはいけないので、少し絞った中で行ってきたいと思います。ただ、福山雅治のライブだけは多分、何回も行く事になりそうです。だって、ファンクラブにも入ってしまったので・・・。